しねという言葉に過剰反応する心理について考察と反省

昔、イライラしていた事もあって、質問してきた友人に「知るかしね」と言ってしまった。*1その時に言葉尻をとられて逆に切れられたのだが、そこまで過剰反応するのか?と疑問が浮かんだのを最近思い出した。

こちらが言われたのは確か 「しねとは何か。本当に死んだらどうするのだ」 と言うことを論点にしていた。その時はそんなことを言われて素直に従うわけがないだろうと思ったものだが。過剰に反応して怒るだけのなにかがあるのか疑問であった。

そんな所で、ちょっとぐぐる。 

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

若い子だとファッション的な感覚で言う人もいます

色々ですが、殆どが軽い意味で使っていて
本気で「死ね」っていうのは早々ないと思います

上のリンク意見のニュアンスで、私もライトな言葉として使っていた。友人にはそのことを伝え言葉の重さを考えていなかったと謝った。*2

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

続いての知恵袋。全体的に質問者がフィルターかけて文章作ってるので嫌いなのですが、気になった部分が↓

msfww355さん

過剰反応はしませんね。あなたのおっしゃるように会話の流れとかで本気か冗談か分かりますから。
確かにネットだと騒ぐ人、多いですよね。バラエティーとかギャグ漫画とかでそういう場面があると、やれ「いじめ助長」だの「最低」だの騒いでますね。
そういう人達は多分、自分がいじめられてた人が多いんでしょう。いじめられてた経験がフラッシュバックしてしまって騒いでるんだと思います。 いずれにしろ、ネットでしか騒げないクズなんで相手にしない方が良いですよ。

  過去のいじめの体験がうんたらの所。いじめられてた経験がフラッシュバックして...のくだりは言葉にできないのですがなぜか頷ける。決めつけて書かれてるのがいやですけど。 

matome.naver.jpこっちは震災後の全方位不謹慎と言葉の重みについて書かれている。よくこの子のこと知らないけど大変そうです。

 ____

ざくっと見た限り、「しね」という言葉をトリガーとして、過去の「死」にまつわる体験や「しね」と言われた体験をフラッシュバックするため過剰反応を起こすのではと個人的に思うわけです。これに気付けていたら友人へも、もうちょっと良い謝り方もあったのかなあと反省。今後そんな兆候を感じたらもっとうまく気遣って対応したい。

あと、これって「しね」の言葉だけでなく、キーになる言葉であれば同じように過剰反応するんじゃないのかな?特にネットの世界に溢れかえるヘイトってインスタントに使われていますが、今一度その言葉の意味を重く捉えたいなと思った次第です。 

*1:もちろん反省し、謝りました

*2:この事件以来、その言葉を口にしていない